本学熊谷学長のイグノーベル賞受賞を記念して、イグノーベル賞受賞記念講演会を2月15日(土)に開催しました。最初に熊谷学長が「授賞式で感じたこと」ということで開会の挨拶がありました。引き続きこの会の主催者である株式会社アクトリーの田中孝二郎寄附講座准教授より「エコビレッジ創成学構想」について、また片山高嶺寄附講座教授より「腸内細菌と人の共生」という演題で寄附講座の内容の紹介がありました。この後、ハウス食品グループ本社中央研究所の今井真介氏に「研究は決して難しくない!イグ?ノーベル賞を受賞したタマネギの研究を例に、研究の楽しさを知ろう。」という演題で研究の楽しさを体験に基づいて語っていただきました。この後の質疑応答時間では多くの質問があり、時間が足りなくて途中で打ち切らざるをえないほどでした。参加者で180人が入る会場がほぼいっぱいになるほどの盛況で、今回のイグノーベル賞受賞に対する関心の高さが伺えました。講演会の終了後に食堂で開催された交流会も盛況であり、受賞者と高校生や一般県民の方との交流が行われました。
- 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@について
- 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@について
- 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@について:TOP
- 大学案内
- 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@/各種データ
- 広報?刊行物
- お問い合せ一覧
- 見学申込の受付
- 教職員公募
- 周年記念事業
- 周年記念事業
- 周年記念事業:TOP
- 10周年記念事業
- 学部?学科
- 大学院
- キャンパスライフ
- キャンパスライフ
- キャンパスライフ:TOP
- 授業料?入学金?奨学金
- 各種手続き
- 学生生活支援?学生相談
- キャンパスカレンダー
- 図書?情報センター
- 図書?情報センター
- 図書?情報センター:TOP
- ご利用案内
- 資料検索用リンク集
- 大学周辺案内
- 学園祭(響緑祭)
- 学園祭(響緑祭)
- 学園祭(響緑祭):TOP
- 過去の響緑祭
- 課外活動
- 就職?進学
- 研究?地域?社会貢献
- 研究?地域?社会貢献
- 研究?地域?社会貢献:TOP
- 産学官連携学術交流センター
- 産学官連携学術交流センター
- 産学官連携学術交流センター:TOP
- 産学官ネットワークナウ
- 産学官連携の成果
- 研究シーズ集
- 教員?研究者情報
- 大学年報
- 虎扑篮球_虎扑足球-【体育*社区】@×SDGs
- 研究上の倫理?安全
- 出前講座?模擬授業
- 科目等履修生?聴講生
- 公開セミナー
- 特色ある施設
- 特色ある施設
- 特色ある施設:TOP
- 附属農場
- 生物資源工学研究所
- 入試情報
- 入試情報
- 入試情報:TOP
- 学部入試
- 学部:過去問題請求
- 大学院入試
- 大学院:過去問題請求(準備中)
- オープンキャンパス?進学相談会
- オープンキャンパス?進学相談会
- オープンキャンパス?進学相談会:TOP
- 進学相談会参加情報
- 今年度の日程
- 過去のオープンキャンパス
- 入試に関するお問い合せ
- 入学資料請求
- 入試に関するQ&A
- 入試に関するQ&A
- 入試に関するQ&A:TOP
- 入試関連リンク